事例&コラム
ご提案事例<認知・集客>キャンペーン告知
事例
日本自動車販売協会連合会様が主催の
その都道府県下オールディーラーが参加するキャンペーンの
販売促進(認知・集客)のお手伝いをさせていただきました。
・キャンペーン告知用のお客様向けポスター
・オールディーラーの販売員を鼓舞するためのインナーポスター
・Facebook用の告知画像
・ランディングページ(LP)
・京都新聞 告知用広告デザイン
・来店者様にお渡しするオリジナルBOXティッシュ
11社46拠点で開催されるキャンペーン告知のお手伝いをいたしました。
集客に関しては、ご期待通りということで、少しはお力になれたかと考えております。
複数のツール、メディアが絡むキャンペーンもワンストップでご提供が可能です。
ぜひお任せください。
ご提案事例<見込み客フォロー>ARノベルティ
事例
展示会や採用に関わる合同企業説明会、
あるいはお店で来店されたお客様にお配りするような”ノベルティ”
「変わったノベルティを提案して欲しい!」というご要望は、よく聞くお話です。
ボールペン、メモ帳、トートバック、タンブラー、防犯グッズ等々
100円程度の物から、1000円ぐらいするものも。
色々なご相談をお受けしますが、はっきり言って
「変わったノベルティ」は、もう存在しません。ネタ切れです。
世の中に溢れかえり、出回り過ぎました。
・・・でも、少し視点を変えて、「変わったモノ」を探すのではなく、
「変わった仕掛け」を加えてみるのはいかがでしょうか?
実現できるカタチにもよりますが、一般的なメモ帳やクリアファイルといった
ノベルティにAR(拡張現実)のマーカー認識技術を用い、
お客様のロゴや、任意のマークを、スマートフォンにかざすことで、
動画を流したり、そのノベルティの平面上にはない3Dのコンテンツを
表現することができます。
ばらまき用のノベルティが、ちょっとしたコミュニケーションツールに代わる。
「変わったノベルティ」ではなく「変わった仕掛け」で、自社や商品をPRされては
いかがでしょうか?
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。
コンテンツサービス<礼儀/マナー・面接指導>in インドネシア
事例
当社がコンテンツサービスの提供として活動している一般社団法人キャリア教育支援協会の
「礼儀/マナー・面接指導」コンテンツを、インドネシアの大学にて行いました。
通常このサービスは、キャリア教育支援協会にて、日本の高校生や大学生に向けて展開している
サービスです。今回はインドネシア教育大学、インドネシアコンピューター大学との交流を目的に、
各大学で日本語を勉強している学生に向け、講義を実施しました。
夏期休業のご案内
コラム
お取引先様各位
平素より大変お世話になっております。
さて、誠に勝手ながら弊社では8月12日(水)~8月16日(日)までを、
夏期の休業期間とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
ご提案事例<認知・集客>Google アドワーズ + α戦略
事例
今では個人の方でも運用が容易になった「Google アドワーズ」
私たちが手がけるプロモーションでは、特にB to Bの営業で
効果的な使い方をご提案しています。
「Google アドワーズ」ともう一点、施策を追加することで、
自社サービスに興味を持ってくれた、将来のお客様になりえる企業を
探し出すこととが可能です。