事例&コラム
<メディア掲載>Yahoo!ニュース および インドネシア経済紙掲載
事例 コラム
アジア諸国で発行されている経済情報紙「The Daily NNA」のインドネシア版にて、
5/9付の紙面に弊社のインドネシア事業を取り上げていただきました。
同記事は、Yahoo!ニュースでもご覧いただけます。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00000005-nna_kyodo-asia
事例<認知>タスク・フォース様 全国CM
事例
「都市型保育園ポポラー」のブランドで展開されている
株式会社タスク・フォース様の全国CMのお手伝いをしました。
5月~6月の2か月間、
関東、関西、中部を除く一部の地域にて、15秒CMが放送されます。
インドネシアで「雪の世界」!?
コラム
赤道直下の万年南国、毎日30度を超えるのが普通なインドネシア。
そんな国で「雪の世界」とは、いったい何のことでしょう??
首都ジャカルタの中央部から南東に約30kmのところに、Bekasi(ブカシ)という街があります。
日系企業も多い工業団地「MM2100」や振興開発区域「Semmarecon Bekasi」(スマレコン ブカシ)もありますが、その町の一角に雪を体験できる施設が!
インドネシアの「配車アプリ」
コラム
本日は、インドネシアの各都市で近年急激に利用されている「配車サービスアプリ」について少しご紹介いたします。
「配車サービス」とは、東南アジア諸国ではもうおなじみですが、車もしくはバイクをスマートフォンを使って近くにいるドライバーをその場で手配できるサービスです。
インドネシアでは昔から「ojek」(オジェック)という路上のバイクタクシー文化が存在しましたので、こういったサービスにはなじみがあり、この便利なアプリはリリース以降急速に広まりました。
インドネシアローカル系ベンチャー「GOJEK」(ゴジェック)。伝統的なバイクタクシー「ojek」というインドネシア語の頭に「Go」をつけたネーミングセンスが、個人的にはピカイチだと思っています。外資系では他にも「UBER」(ウーバー)、「GRAB」(グラブ)があり、今現在インドネシアでは3社で競争しています。